ことしもきっと、マイペースなわたしですが、どうぞよろしくおねがいします。
29日はコミックマーケット1日目に繰り出していました。
並んでる途中で、このペースだとどちらかが先に売り切れてしまって、どちらかは諦めることになりそう、となったときに、ついったーで代行してくださる人がいらっしゃって、涙ぐみながらお頼みしてどちらも手に入れることができました。
引き渡すときに、友達になりましょう!ってなって、コミケってさいこうだなっておもいました。
わたしはその日のうちに仙台に帰ったのですが、3日目に久谷女子と紙ラボさんの新刊が…。
3日目にエロ本求めて参加する友人に頼みました。本当にありがとう。西まで歩かせてごめん。
久谷女子の新刊はWeb女子特集。
大方読んだけど、とてもニヨニヨな内容。

PRINTGEEKの新刊は、タブロイド版。
B5版が多い同人誌の中、よく人に頼んだなと自分でも、おもいました。受け取ってから反省。
かなり気をつけて持ってきてくれたみたいで折り目とかついてなくてありがたかった。ごめんね。
年越しは高校時代の友人たちと。

みんなもりもりげんき。
年が明けてからは、課題などなどに取り組みながら、夜はクロスステッチしたり。
ずっとやりたい図案が多かったので、よかったー!
祖母の形見の刺繍糸さまさまです。ほとんど新しい色を買わずにすみました。

これはたきたさんのキャラクター、はくさいくんです。とにかくこれがやりたかった。
この他にもいろいろつくったので、学校とかでわたしのマリメッコさんをみてみてください。
仙台ロフトのジュンク堂の書店員さんのほんをちみちみよんでたのですが、全然読み終わりませんでした。
もともと周りの人に配っていた、まんがを本にしたものなのらしいのですが、なんというか漫画がたくさんなのでなかなか進みません。ボリュームたっぷり。

そろそろしめます。
明日のことはわからないけど、昨日とそれまでの自分のことはよくわかります。
12月の何日かに世界が滅亡するなんて話があって、「ほんとに今日でおわったらどうしようね」なんて笑って話していたけど、世界じゃなくて、まちや、わたしひとりだけがとつぜん終わることだってありえる。
だから無理しないで、毎日精一杯生きたいと、お墓に手を合わせながら、神棚を掃除しながら考えていました。
心身ともに健康でありたいなあとおもうばかりであります。
みなさんどうぞ、ことしもよろしくおねがいします。
p.s. 始めてはてなブログのアプリを使って書いたので変だったらごめんなさい〜!