第一報を聞いた私のツイートがこちら
毎週欠かさず買っているモーニングが電子書籍化…!やってくれるって思ってました!嬉しい! / “週刊漫画誌「モーニング」が電子書籍化 - 芸能社会 - http://t.co/HjK6oP0f7A(サンスポ)” http://t.co/wnR2OYQA81
— † ねりまちゃん † (@nerimarina) May 16, 2013
意外と普通。冷静に喜んでいたと思われる。
その後、「とりあえず今週は紙の雑誌も買おう、毎週買っている身として、見比べねば。」ということで本屋さんに買いに。とにかく読みたかった「ねこだらけ」の最終回(おざなりグッバイ、最高だった)をうどんをすすり涙を流しながら読みました。
すみません。本題に入ります。
Dモーニング創刊!
モーニング公式のニュースがやたら見づらいのでまとめますね。
とっても!いいところ
- 月額500円である
- iOSの月額課金のシステム使ってる
- なので、退会するときはちゃんと止めよう
- 紙だと毎週330円。なので電子版安い……。やばい。
- 紙と同日に配信してくれる。やばい。
- ビューワーのアプリをダウンロードしたら、1号前が読める。
- 先週の、聖おにいさんが久しぶりにモーニングに載ってたのでおすすめ(?)(かなあ)
気をつけないといけないところ
でも、Dモーニングだけのオリジナル企画もあるよ~
- 『山下和美名作読み切り劇場』連載
- 柳沢教授からよりぬかれていて、こりゃ毎週楽しみだぞおおおお!!
- 『沈黙の艦隊』復刻連載
- まだないっぽい? 見落としかも。実家にあるけどもう一回読めるなんて嬉しい……。
- 一色まこと先生の『駒子~ガキの頃から~』が読みきりで読めた!
- 短編集の作品から…!
- 2月くらいから始まった産科医の漫画『コウノドリ』の1話を再掲載
- 新連載の中でも好きなやつ! 今週はお休みです…しょぼん
あと、今だと1号前に1,2話が掲載されているので、山崎紗也夏先生の新連載『サイレーン』にも追いつけます。
シークバーではなく目次で移動がおすすめです
シークバーがすこし独特で、ページが多いマンガ雑誌でも「パラパラめくる」感覚で操作できる感じがしました。理解するのにちょっと時間かかったんですけど……。私が馬鹿なのか、インタフェースが悪いのかはみんなで考えたい。
その代わりに目次がすごく見やすくて良いなあと思いました(小学生並みの感想)。
目次上部に『BILLY BAT』『バガボンド』は紙のモーニングでお楽しみください、というメッセージが出るみたいですね。電子版で読んでいたら「今週バガボンドあるな!」って忘れなそうなので嬉しい。本当は載せて欲しいけど、お察しくださいということなんでしょうね。正直そのお二方だと文句を言う気にもならないですね。ウス。ちなみに今週のバガボンド、来月が気になってね……、という話はいらないですね。
ビューワーに関しても電子書籍で漫画を読むときに、デバイス(iPhoneやiPad)を横に倒して見開きで読むのが好きなので、そこも問題なくて嬉しくなりました。LINEマンガは出来ないんですよ。信じられないです。(進撃の巨人スタンプにつられて買った)
無い記事もあるよね、の話
今週号の表紙『クッキングパパ』の巻頭カラーで、作者もクックパッドさんに行って料理したぞ!みたいなのがあったのですが、それは掲載されてなかったですね。新連載『しばたベーカリー』のカラーは綺麗に見れました。
当たり前(?)なのかわからないですが、アンケートページが無かったですね、結構アンケート書いてるのでショックです。『ジャンプ』だとハガキですけど、『モーニング』だとスマホからでもサイトからアンケートを送信できるので、アプリからアンケート送信とか出来るようになったら理想なんですけど、難しいのかな。
なんにせよ「iOSの月額課金モデルによる週刊コミック誌史上初の定期購読サービス」ですから、モーニング大好きな一読者として応援しつつ毎週楽しみに使ってみたいと思います!