「BLしか置いてない女子専用の漫画喫茶があるらしい」
そりゃ行くしかない! ので、行って来ました。
そういう話しかしないのでこの先ご注意を。
興味本位で行ってみたいなと思って当日を迎えたんですが、よく考えたらわたし、BLしらないじゃないですか。いままで読んだことあるBLって、地上波でアニメになってて原作も読んでみた中村春菊の「純情ロマンチカ」、中村明日美子の「同級生 」シリーズ、宝井理人さんの作品くらいじゃねーの……と思い急に不安に。そしていつものごとく募集。
今日cafe801行ってみる日なんだけど、おもしろいBLとか読んだほうがいいぞってタイトルの教えてください
— ねりま@ぼっち党員さん (@nerimarina) 2013年5月25日
たくさんのBLソムリエの友人がおすすめを教えてくれました! わーい! そのリストを携えてcafe801へ……。
google mapで店内が見れたので貼っておきます。
店内の本を読んでる人はもちろん、乙女ロードで買った同人誌をみんなできゃっきゃ言いながら読んでいるグループとか、何のコスプレをするかをpcで見ながら相談してる人たちまで、みなさんいろんな使い方をしていて良い感じの雰囲気!
驚いたのが、本棚の本の並び順がジャンル別になっていたんです。ジャンルって、例えば「学園」「大学生」「スポーツ」「サラリーマン」「料理人」「ゲイバー」「年の差」「年下攻め」「変態」とかです。わたし、作家さんの名前とタイトルを貰ってきていたので、ちょっとクラッときました……。いわゆる「地雷避け」ってやつだよ、って言われて納得です。新規開拓したいときとか、ジャンルで分けてあるといいんですね。
わたしは商業BL自体、新規開拓なので新刊コーナーとか、このBLがやばい!でランクインした作品が並んでる白い棚でみんなに言われたやつを探しました。(大体ここにあったかな?)(みなさん優しい……!)
今日読めた本
他にもガール社さんの同人誌「girl!」のバックナンバーも! これ嬉しかったー! ユリイカの論評もおもしろかった。
自分が生まれた次の年の「JUNE」とか置いてあって感動しました(笑)。