ねりま(@nerimarina)です。
2013年6月22日(土)に開催された「田村ゆかり LOVE ♡ LIVE 2013 Cute'n ♡ Cute'n Heart」に行って来ましたよー! ゆかりんのライブは多分2度目で、アニサマとか足すととさらに何回か。
今回、毎週聞いているラジオ「いたずら黒うさぎ」で「ラジオでも売るよ〜」みたいな感じで言っていたので、電話かけてみたら繋がったもんでいきなり行くことになったという経緯です。
奈々ちゃんのライブみたいに始発で並んでも買いたいものが買えない感じだと辛いので、前日物販でTシャツなどなど買っておきました。
ゆかりんのライブといえば「コール」。「チェルシーガール」でのゆかりへの愛を叫ぶ口上*1や、「You&me」のmotsuさんのラップ部分を王国民が全部歌う*2ようなアレ。
一応CDなど聴いているので曲はわかるけど、コールは有名な何曲かしかわからない状態で参加してきました。
序盤に猛攻、中盤はバラード、終盤は全部飛んでる、みたいなセットリスト。バラードやアコースティック中は「座ってー」って姫が仰ったので、座らせて頂きました。でもちょっと長くて寝そうになりました……。でも曲が可愛くて、衣装が可愛くて、姫でした……。
ゆかりんのライブは、コール本というコールの指南書というか「ここでこう言うといいです」というものを配布してくださるサークルの方がいらっしゃいます。
なので(なのでというか)、ライブは基本的に「コール>>>ペンライト」のようです。コールさえ言えれば(これが言えないんだけどwwww)ペンライトは適当で大丈夫。会場全体が合ってないので、まわりに合わせて曲に合わせて振れば大丈夫だった!
一方、奈々ちゃんのライブは「ペンライト>コール」かな? と思います。ゆかりんは終始ピンク一色でOKですが、奈々ちゃんは、テーマカラーの青を基本色として曲の雰囲気に合わせて振るペンライトの色を変えるお客さんが多いです(私もです)。例えば「ETERNAL BLAZE」ではオレンジ、「深愛」は白、「DISCOTEQUE」はピンクに持ち替えたりします。ペンライトの振り方も曲に合わせて大体決まってます。
コール本を見なければ分からない誰かが考えた口上のようなものは無い*3です。ジャンプ、「はい!」「PPPH*4」「警報*5」の組み合わせです。なので、ゆかりより会場の雰囲気にノるハードルは高いかもしれない。けど多分周りに合わせて見てるだけでも楽しいと思う(こいつら何やってるんだろう的な)し、あとだんだん考えなくても曲調でわかってくるものですよねこういうのって。(バンギャ精神)
どのツイートが元ネタだったのかわからなかったのですが、twitterでこういうのよく見ます。
田村ゆかり:王国
茅原実里:刑務所
水樹奈々:運動会
スフィア:動物園
ゆかり王国、規則が厳しいみのりんの刑務所、客のマナーが悪いスフィアの動物園はわかってたんですが、水樹奈々の「運動会」だけいまいち理解してませんでした。私が今まで参戦していた水樹奈々のライブ、あれは運動会だったのか……!
まあなんというか、体育会系なんですよね、奈々ちゃん。私なんか、ライブの途中で腕が疲れてくるんですよね(運動不足)。
でも今回ゆかりんのライブに参加して、これだけたくさんの大人*6がみんなピンクのTシャツやハッピを着て、ピンクのサイリウムを振って、「大好きだよー!」「世界一!可愛いよ!」「ゆかりにもっと恋したい!」「ゆーかーりーがー大好きだよー!」って叫ぶとか、なにこの空間、愛しか無いじゃないか。
秋にまたライブが決まったみたいなのでまた行けたらいいな。横アリなので取れないかな? と思いつつ。
![田村ゆかり LOVE■LIVE *Fall in Love* [Blu-ray] 田村ゆかり LOVE■LIVE *Fall in Love* [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41HRL9nwHBL._SL160_.jpg)
田村ゆかり LOVE■LIVE *Fall in Love* [Blu-ray]
- アーティスト: 田村ゆかり
- 出版社/メーカー: キングレコード
- 発売日: 2013/05/29
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (4件) を見る