こんにちはー、今期は石川界人くんの声がかっこよすぎて、ほれぼれしているねりまちゃん(@nerimarina)です。
さて、今期も多くのアニメを見て、多くのアニメに謝りながら脱落して来ました。
開始前から期待していたP.A.WORKSオリジナルアニメーション『凪のあすから』はシリーズ構成岡田麿里*1の女性らしい生っぽいストーリーと、篠原俊哉監督による洗練された登場人物たちの立ち居振る舞いや台詞回しの演出が輝いていて、毎週胸を痛めながら見ています。
私が『キルラキル』が全然ダメだったのと同じように、『マリーの脚本は肌に合わない!』という方は多いと思うので、素直に人に薦めるのがすこし難しい作品だなと感じています。ですが、軒並み私の周囲の女性陣は「凪あすやばい!」という子が多くて、逆に男性陣は「登場人物に魅力がない」「人間関係ドロドロで気持ち悪い」と言う人が多い気がしています。そしてみんな「にゃんぱすー」*2と言っていてとても幸せオーラが出ている。
凪あすってすごく少女漫画気質で、「登場人物たちから出る思いの矢印が交わらないことがもどかしくてはらはら……海と陸の結ばれてはいけない禁断の関係、どうなる!?」という作品なので、女の子ってやっぱりこういうの好きだよね、と個人的に思っています。昼ドラ的展開が好きな子や、面倒な恋愛模様が大好きな女子の皆様には胸を張ってお薦めしたいです。
そこで、なぜか明日の7話放送を待てず、6話放送時点の人間関係をまとめてみました。(冒頭の画像と同じものです)
- 見事に片思いの矢印ばかりです……
- まなかと光はあまりモテていなかった
- 光の紡に対する思い「いいやつだって分かってる」とかも入れたかったけどやめました
- 至さんの良い所があまり描かれていないせいでコメントが酷い「妻を亡くしあかりと恋人に」
- 紡の祖父が海の村の人間かはまだ深く触れられていませんが、一応青い枠にしてあります
- それに伴い紡もクオーター(か?)ということで枠の4分の1を青くしてありますが、まだわかりません
- 一応右側に陸に住む人間を集めるように努力しました(あかりを除く)
ここから先は、ちさきと要がどう動くかがすごく気になっています。ちさきの思春期の女の子感満載な感じと、要が言葉の端々にみせる腹黒感(と言っていいのか悩む)がどう話を進めるのかとても楽しみです。
まだ見ていないという方はニコニコ動画で1話が無料なので1話だけでもいかがでしょうか。
先日の一挙放送のタイムシフトの期限が11/16(土)23:59までなので、お時間がある方でニコニコ動画のプレミアム会員の方は一挙放送のタイムシフトでどうぞ。
2クールの作品なので、また話が動いたら整理するためにもまとめたいなと思います。
*1:過去に『放浪息子』『花咲くいろは』『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない』のシリーズ構成を担当
*2:『のんのんびより』のあいさつ?