ねりまちゃん(@nerimarina)です。
最近「ねりま、はてな女子じゃんwww」ってばかにされました!
現在大学4年生ですが、「え、わたしまだはてなでは女子で良いんだ! すごいじゃん!」と小躍り。はてなババアとかじゃなくてよかった。
はてな女子って免許制ではないっぽい
はてな女子って、申請とか免許とかいらないんですか? はてなでブログを書いてれば、みんな『はてな女子』? はてな女子ってどうなったらなれるの? と不思議だったので、他の女子のみなさんのブログを見てみることにしました。
id:denkilemonさんのはてな女子やる気薄い系としての意気込み - ドキドキしちゃうというエントリに、「プロフィールの性別を入れてみた」と書いてあるのを拝見して、自分はどうだっけなー、ブロフィールというのはこのブログの右側にあるやつのことかな?と思って自分のを見たら、
ねりまちゃんと申します。
まんが、アニメ、電子書籍。いわゆる女オタクのブログです。
意外と正直に女オタクって書いてました。
「女オタクであって腐女子じゃないの」という地味なアピールがちょっと気持ち悪いです。(BL勉強中なのでたくさんおしえてください!)
まあつまり、どんなつまらないブログ(ここ)でも、ただ性別が女なだけではてな女子になれる! うおー、すごいクズっぽい!
女子っぽさと、はてな女子っぽさ
女子っぽいことってなにかブログに書いたことあったかな?と思って
このへんかなー、と思ってリンクを張ってみたんですが、「女子っぽさ」と「はてな女子っぽさ」かなり違うっぽい。
「わたしおんなのこだぞォ」って思ってブログ書いているわけじゃないし、そもそも「たくさんの方に読んでもらうんだぜ! アクセス数◯◯万稼ぐ!」とか思って書いているわけでもない(読んでいただけたらとてもうれしいけど)ので、わたしなんかがはてな女子とか言ってまとめられるのは恥ずべきことですね……?
はてな女子、意識高い系痴女みたいなイメージがありますが、私自身は最近「オヤジギャルだね」と言われた(死語すぎて逆にすごいセンス)ので、わたしは意識低い系ですがはてな痴女として凛としていようと思います。
あと、モテたいです。
まあ、はてなでブログ書いてるだけでちょっとモテなそう。モテのためならTumblrにうつることもやぶさかではない。Tumblrモテそう。