こんにちは、ねりまちゃん(@nerimarina)です。
友人と、神楽坂にオープンしたかもめブックスに行ってきました。本を買って、チョコバーとラテ飲んでまったりしてきました。なるほど居心地が良い。
店内の詳しい様子とかはいろんな方が書いていらっしゃるので書かなくていかなって思ってます。
いろんなポイントでキュレーションされた楽しい売り場。
私が行った時は「日本語を綴る、本を作る、本を愛する。」「伊丹十三」「狩猟生活」が特集されていました。
かもめブックスは新刊書店ですが、良い本をじっくりお客様にご紹介し、新しい本との出会いをもっと丁寧にご提供できるよう、書店従来の新刊を優遇した売場作りとは異なる「レコメンド/感動を伝える」「リマインド/感動を想起させる」を意識した売場を作っていきます。
ABOUT | かもめブックス
わたしは食べ物やお酒の本が並ぶ棚で「中央線で行く東京横断ホッピーマラソン」を買ったのでした。

- 作者: 大竹聡
- 出版社/メーカー: 筑摩書房
- 発売日: 2009/08/10
- メディア: 文庫
- クリック: 11回
- この商品を含むブログ (14件) を見る
「レジ袋5円なんですけど、カバーのみでいいですか?」と聞かれて「はい」と答えたのですが、レジ袋にキャラクターがいて可愛かったので、買えばよかったなぁと思いつつ、カバーをかけるところを見ていたらオリジナルのカバーをかけている様子。
なんだろう、とカフェで広げると、ギャラリースペース「ondo」で開催されていた「えがく展」に参加されていた作家さんたちの絵が。
裏面は載せませんが、「絵を描く7人のカバー下MEKUTTEMITA」ということで7人の作家さんのインタビュー。たのしい。
「COVER PAPER No01」ということなので、No2を手に入れに、また本を買いに行きたいなと思っております。
あと「中央線で行く東京横断ホッピーマラソン」ですが、私もやりたくなってきたので計画を練っています。付き合っていただける方、募集中です。