去年は本当に珍しく冬コミに行かないことにしたので、時間もあるしということで本当になんとなく鈍行で仙台まで帰ってみた。
■上野
| 東北本線(宇都宮行)
◇宇都宮
| 東北本線(黒磯行)
◇黒磯
| 東北本線(福島行)
◇福島
| 東北本線(仙台行)
■仙台
とにかく東北本線をそれぞれ行けるところまで行ったらつく。
12:21 上野
しゅっぱつー! (@ 上野駅 (Ueno Sta.) in 台東区, 東京都) https://t.co/ptSmkKEfZT
— ねりまちゃん (@nerimarina) 2014, 12月 28
12時まで日曜天国きいて、日曜サンデーまでの時間はアニソンずっと流すチャンネルみたいなの聞いてる
— ねりまちゃん (@nerimarina) 2014, 12月 28
実家で 「爆笑問題カーボーイ」のM-1グランプリ*1が生で聴きたかったので、Radikoプレミアムに初めて登録した。年末、それも12月31日まわって1時からの番組のためになんだかなあと思いつつ。
でも、そのおかげで電車の中ではいつもと同じように「安住紳一郎の日曜天国」「爆笑問題の日曜サンデー」が聞けた。まあよかった。
日曜サンデーが終わる17時からはポッドキャストで過去の日曜天国を聞いたりしていました。まあ、日曜天国好きなんです。
14:06 宇都宮
うつのみやみゃ (@ 宇都宮駅 (Utsunomiya Sta.) in 宇都宮市, 栃木県) https://t.co/qkX8dWRztm
— ねりまちゃん (@nerimarina) 2014, 12月 28
うわこのWiMAX圏外で、ソフバンも3G、みたいな区間腹立つ
— ねりまちゃん (@nerimarina) 2014, 12月 28
宇都宮を出てからは圏外になるところも増えて、ラジオも入ったり入らなかったりする区間が。そういうときはポッドキャストです。
15:13 黒磯
黒磯ー! (@ 黒磯駅 (Kuroiso Sta.) in 那須塩原市, 栃木県) https://t.co/x8Fpsf288u
— ねりまちゃん (@nerimarina) 2014, 12月 28
17:35 福島
仙台行きの電車に乗ったのであとはボサーっとしてるだけである
— ねりまちゃん (@nerimarina) 2014, 12月 28
ドゥワイエンヌデュコミス
— ねりまちゃん (@nerimarina) 2014, 12月 28
「ドゥワイエンヌ・デュ・コミス」は幻の洋梨。日曜天国のポッドキャストでご確認下さい。
18:57 仙台
鈍行で帰ってきたぞー! (@ 仙台駅 (Sendai Sta.) in 仙台市, 宮城県, 宮城県) https://t.co/1LnVFfhEaH
— ねりまちゃん (@nerimarina) 2014, 12月 28
ということで、6時間半でついてしまって意外と楽な旅だったのでした。ただ、黒磯あたりから足元の暖房が熱すぎて、やけどしそうになって辛くて仕方なかったです。タイツだとつらいぞ!
欲を言えば、宇都宮で餃子とか食べたかったかな。朝はやめに出れば、ぶらり途中下車できなくもないし、またやりたい。
帰りは新幹線で、それでもやまびこで帰ってきたけど2時間。はんやーい。新幹線といえば金沢だし絶対金沢行くぞー!