リトルウィッチアカデミア! 待望の続編が公開されました!
知らない方のためにすこしだけ紹介しますと、『リトルウィッチアカデミア』とは、文化庁がやっている若手アニメーター育成プロジェクト『アニメミライ』の参加作品として2013年に公開されました。国内外含め大人気で、続編の制作資金をkickstarterで集めたら一ヶ月の募集期間で総額62万5518ドルを調達。そして、10月9日にその続編『リトルウィッチアカデミア 魔法仕掛けのパレード』がめでたく公開されたのです!
※追記 2015/10/21
執筆時での会期は22日まででしたが、なんとなんと「10月31日まで会期を延長することが急遽決定しました!」とのことです!
現在開催中のリトルウィッチアカデミアコラボカフェ。ご好評につき10月31日まで会期を延長することが急遽決定しました!最終日に映画をご覧になった後でもコラボカフェをお楽しみ頂けます。詳細:https://t.co/4vfdrdjwwO pic.twitter.com/3GBOxr4p72
— 文房具カフェ (@bunbougucafe) 2015, 10月 20
なんとなんと、前作今作どちらもNetflixで配信されているという太っ腹っぷり。やっぱり、海外の方が見やすいようになのでしょうかね、素敵です。 見たことないよ、という方、ぜひごらんください。劇場でも、2本立てで上映中です。
劇場では来場者特典としてカット袋付複製原画が配布されています!
糊付けしてあって中身見れぬ pic.twitter.com/OXaCilRkpD
— ねりまちゃん (@nerimarina) 2015, 10月 9
で、私は今回から新登場のキャラ、コンスタンツェ・ブラウンシュバンク・アルブレヒツベルガーちゃんに一目惚れ。コンスタンツェの魔法にかけられました。
公式サイトとかツイッターとか見まくっていると、表参道の文房具カフェでリトルウィッチとコラボしているとのことで行ってきました。
10月9日から22日まで開催:リトルウィッチアカデミア x 文房具カフェ | 文房具カフェ
休日なので超満員!なんと8組待ちだったので、近くに最近オープンしたHISと猿田彦珈琲のやっているコンセプトカフェ「旅と本と珈琲と」で時間を潰して入りました。
旅と本と珈琲と
猿田彦珈琲飲みながら、旅に関する本が読めるので、旅行考えてる人にはオススメ。
私は『マリファナマン』を読みました。

- 作者: ジギーマーリー,ジムマーフード,ジョーケイシー,Ziggy Marley,Jim Mahfood,Joe Casey,石川文代,Sage
- 出版社/メーカー: 明窓出版
- 発売日: 2011/09
- メディア: コミック
- クリック: 7回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
諸事情で夜に撮った正面の写真もはっておきます。
リトルウィッチアカデミア×文房具カフェ
ということで、やっと入れたコラボカフェ!
厨房と客席を区切るカウンターの上の黒板に監督の吉成曜さんが描いたキャラクターたちが!
席についてあらためてメニューを見ると、我が最愛のコンスタンツェのメニューがないことに気付き……凍りつきました。なぜ……? いや、スーシィは3つもあるじゃない……スーシィも大好きだけど!
ランチョンマットではアッコとロッテがアフタヌーンティーしています、混ぜてくれ。
座った席の後ろの壁にはイメージラフがずらずらり!
コンスタンツェを捜すのに必死になる私。
頑固エンジニアverのコンスタンツェがいたり、
「修理のついでに余計な機能を足してくる」というギークな彼女の性格が見えたり。
真後ろに、コンスタンツェのガレージのイメージが! 彼女の私生活に関する妄想が捗ります。
そんなこんなでキョロキョロしていると頼んだメニューが来ました。
アマンダのアップルパンチ
「アップルソーダに注射器でグレナデンシロップ(多分)を注射して(魔法をかけて)飲んでね!」というもの。そりゃ美味しいよ。
ルーナノヴァのブリティッシュクレンズフードプレート
アッコたちが通うルーナノヴァ魔法学校で出てきそうなプレートというコンセプト。
スーシィ特製マジックポーション
上手く撮れなかったけど、なにやらモクモクと煙が出ているというスーシィの毒にも薬にもなるマジックポーション……! 煙の正体はドライアイス。ボール型の茶こしの中に入っていて、垂れ下がっているチェーンは茶こしのものなのでした。
何時間か汗が止まらなくなったらどうしよう〜と思いつつ飲みましたが、美味しいです。
飲み物と一緒に、アッコのコースターをもらいました!
食べ終わってお手洗いに立つと、アッコたち3人のお部屋のでっかい絵が(吉成曜さんのサインも)。
お手洗いに行く途中に絵コンテとキャラクター設定集がありました。ルーナノヴァの体操服のズボンにロゴが入っているのが可愛くて好きなので、設定集で確認。
寄せ書き
TRIGGERのかたがたの寄せ書き。この、五十嵐さんという方が描かれたコンスタンツェにきゅーん!
休日は、1グループ1時間ということだったので会計を済まして帰ると、出入り口の階段にアッコ!
ほんとに楽しい空間でした〜〜!
おみやげ:アッコからの招待状
なんとなんと作中でアッコがみんなに配った招待状がおみやげで私たちにも配られました! な、なんて粋なはからいなのでしょうか!
22日まで開催です。
明日からのTRIGGER ANIMATION EXPOで、コンスタンツェのTシャツを買わねば!