ゴールデンウィークに、夫と石垣島・竹富島に行ってきました。
ブログに書く暇がなく、時間が経ちまくっているのでとりあえず竹富島を写真を中心に……。
あの方々も泊まったという星のや竹富島に泊まったので、その写真もちょっとあります。
ちなみにカメラはSONYα7 III! 発売日に買いましたが買ってよかったとしか言いようがない! 最高!
まずは水牛に乗って
竹富島といえば水牛車だよねーと、島についてすぐ乗りに行きました。石垣島の離島ターミナルで、竹富行きの乗車券と水牛セットのチケットが買えたのでそこで購入。 お兄さんがいかにも竹富島って感じに写ってくれました。
ゆっくりと自分のペースで歩く水牛に乗って、真っ白な砂に反射する太陽の光を浴びて、島の成り立ちや作られた歌などを聞いていたら「私は普段何を……?」と泣きそうになるくらいよい時間でした。
そば処 竹の子で八重山そばを
水牛から降りて、お昼時だったので八重山そばのお店に。
かなり混んでいて少し待ったんですが、日陰になっている広場にベンチとテーブルが用意されていて、「ここで食べてもいいよね」ってくらい快適でした。日陰だと結構涼しいよねっていう、日差し強い場所でのおなじみの会話をしながら。
そんなこんなで順番になって、わたしが頼んだのはもちろん八重山そば! 夫はソーキそばかな?
めちゃくちゃ美味しくてビビりました。ナメてた。
オリオンの缶と一緒に。
星のや竹富島へ
お昼を食べたらとりあえず荷物をおきにホテルへ。
新婚旅行という立ち位置の旅行なので、奮発して「星のや竹富島」に泊まりました!
星のや竹富島は竹富島の集落を模したつくりになっていて、実際に島に建てられている住居に住むように泊まれるというのがコンセプト。詳しくはサイト見れば全部わかる。
客室は、開放的なお風呂が特徴の「ガジョーニ」というタイプを選びました。まったりテンションになり、写真を撮る気が失せていたので客室の写真ぜんぜんなかった。
プールがあっていつでも泳げます。
夕日の名所「西桟橋」へ
残念、夕日は見れず! 見れることのほうがめずらしいとのことでしたがちょっと残念。
夕日の名所といいつつ、昼間もとってもきれいでした。


夕食の琉球ヌーヴェル
星のや竹富島には2泊しかできなかったのですが、2泊目の夜にせっかくだしと(新婚旅行って、「せっかくだから」が重なりますね)ホテルで夕食をとりました。






この日は西表島でカヌーを漕いでいてわりとヘトヘトだったのですが料理が美味しくてワインもペアリングでがぶがぶ……。いい思い出になりました。
またいつか!
ずっと行ってみたかった場所だったんですが、行ったらもっと気に入ってしまいました。5月に行ったのですが、真夏に行くよりいい季節に行ったかも……と思います。
5月でもかなり日焼けしたのでこれからの季節行かれる方いらっしゃったらお気をつけて!(私の日焼けは竹富島というか、西表島でカヌーを漕いだのが主な原因)。
ちなみに撮ったカメラとレンズ! 持っていったのはa7IIIとSEL55F18Zの単焦点1本だけ。もうちょっと引きで撮れるレンズもっていったほうがよかったのかな、なんか全部近くで撮りすぎ? と、こうやって新たなレンズ沼にハマっていくのであった……(アドバイスください)。
カメラ

ソニー SONY ミラーレス一眼 α7 III ズームレンズキット FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS ILCE-7M3K
- 出版社/メーカー: ソニー
- 発売日: 2018/03/23
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
レンズ

ソニー SONY 単焦点レンズ Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA Eマウント35mmフルサイズ対応 SEL55F18Z
- 出版社/メーカー: ソニー
- 発売日: 2013/12/20
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (2件) を見る
インスタにいつも写真アップしてるのでみてください
Instagramで写真あげてるのでよかったらフォローお願いします〜